岩手旅行とミナペルホネン盛岡と整体の話。
岩手に一泊二日の旅行に行ってきました。

初日は盛岡を巡って優しい感じの文化に触れました。
旧盛岡銀行。



昼過ぎから浄土ヶ浜へ向かい一泊。


二日目は三陸をドライブしながら景色を堪能。
熊の鼻。波が崖を削って穴をつくったそう。

龍泉洞にも寄って帰ってきました。
青いLEDの光が映える。

旅の1番の目的はミナペルホネン盛岡に行くことでした。


店舗は築130年の町屋を改装したものだそうで、天井を見上げると柱に年季がはいっています。

歴史を感じさせる建物とミナペルホネンの雰囲気がうまく合わさった感じがして、独創性にあふれる素敵な空間でした。
整体においても全ての方に同じ目標を設定して同じ施術を行うのではなく
人それぞれ違う身体の個性と生活スタイルを踏まえたうえで、話し合いながら目標を設定して適切な整体を行うことが大切かつ目指すべき領域だと考えています。
なので、このミナペルホネンの建物の特徴を活かす店舗づくりにはとても感銘を受けます。
隣に併設されているカフェも小川のとなりにあり、テラス席ではゆったりとした時間のなかで食事もできました。

すごく美味しかった!また行きたい!